Fuji Keiko LP Discography(2)
【A面】 1.出世街道 2.東京ブルース 3.ざんげの値打ちもない 4.恋のハレルヤ 5.朝日のあたる家 6.この胸のときめきを
【B面】 1.新宿の女 2.女のブルース 3.圭子の夢は夜ひらく 4.命預けます 5.さいはての女 6.恋仁義 7.愛の巡礼 8.みちのく小唄 9・さよならの唄
(ひとことコメント) A面の「ざんげの値打ちもない」から「この胸のときめきを」までの流れが圧巻。中でも「朝日のあたる家」は多分圭子さんの「演歌」を聴きに来ている人たちにとっては違和感を感じる選曲であったような気もしますが、圧倒的な表現力、歌唱力をもってした圭子さんが残した紛れもない「本物の」ロックであり、「この胸のときめきを」でも素晴らしい歌唱を聞くことができます。1曲目は幼少の頃、旭川の神社やお寺、いろんなところで、いろんな思いを抱えながら歌い続けた歌であり圭子さんが売れてからも平気で歌うことはできないと言っていた「出世街道」、B面のヒットパレードも「恋仁義」「愛の巡礼」などが収録されていて、数ある藤圭子リサイタル盤の中でも個人的に一番好きなレコードです。最後はもちろん「さよならの唄」で幕引き。
【A面】 1.知らない町で 2.愛の浮雲 3.山里の子守唄 4.街の子 5.十九のつぼみ 6.圭子の網走番外地
【B面】 1.四月の花まつり 2.京都から博多まで 3.女の冬 4.恋のドライブ 5.恋の港町 6.昭和仁義
(ひとことコメント) 清涼感溢れる名曲「知らない町で」や阿久悠作詞猪俣公章作曲の圭子さんの曲の中でも特別な名曲「京都から博多まで」を収録した名盤。圭子さんの作品の中で歌謡曲寄りな作品であると思います。 SONYMUSIC名盤復刻シリーズにて高音質次世代CD規格でH25.11.27に復刻されます。当時封入されていたポスターもCDサイズで封入。
【A面】 1.別れの旅 2.さいはての町 3.恋無情 4.こわれ人形の詩 5.面影 6.京都から博多まで
【B面】 1.花のブルース 2.ネオン花哀歌 3.東京の片隅で 4.哀別 5.命 6.良太の子守唄
(特典カラーポスター)
(ひとくちコメント) 前川清との離婚から時を経たずリリースされた「別れの旅」があまりにもそのことを意識させる内容の曲であったことから圭子さんはこの歌を歌うことをできずにそれいらい封印したという。阿久悠作詞のこの曲を「京都から〜」よりも圭子さんは好きであったという。このアルバム最後に収録されている「良太の子守歌」が深い余韻を残します。
【A面】 1.圭子の夢は夜ひらく 2.りんごの唄 3.星の流れに 4.カスバの女 5.南国土佐を後にして 【B面】 1.黒いはなびら 2.出世街道 3.網走番外地 4.長崎は今日も雨だった 5.命預けます
NEXT Back to menu