A-1
新宿の女
ベースとヴィヴラフォンのユニゾンから始まるこの曲。石坂/藤ラインの最高傑作。
|
A-2 星の流れに
1947年に菊池章子という人がヒットさせた曲だという。ドラムのカップシンバルが気持ちいい。
|
A-3 あなたのブルース
1968年矢吹健がオリジナルということ。
|
A-4 カスバの女
「花はマロニエ、シャンゼリゼー」とか最高にかっこいいです。悲しい歌なんだけれども。
|
A-5 命かれても
1967年の森進一の曲。ていねいに歌いあげています。
|
A-6 逢わずに愛して
「いついつまでもー」のとこが何度きいてもぐっときます。サビやブレイク部分のバック陣の控えめな盛り上げ方もプロだなーって感動します。めりはりってやつですね。
|
このLPを手に取るとズシッとしっかりとした重さを感じることができます。より深く溝を刻むため盤を厚くしたのかどうかはわかりませんが、間違いなく音の輪郭や臨場感がCDとは全く違うのでこのLPはアナログレコードで聴くことをお勧めします。
|
|
B-1 夢はよるひらく
説明不要の超有名曲。当時シングル先行型の業界でアルバムからシングルカットされるというのは非常に珍しかったらしく、商業的に見ても革新的であったとのこと。
|
B-2 柳ヶ瀬ブルース
1966年美川憲一のヒット曲。
りりしい高音が気持ちよく、聞くものを飽きさせない。曲ももちろん名曲。
|
B-3 東京ながれもの
渡哲也がうたってるものあるんだけど、それはホントにチンピラが流して歌ってるみたいでかっこよかった。
|
B-4 花と蝶
これも1969年の森進一のオリジナル。起伏ある曲を独特の苦しげな高音でろうろうと歌いあげています。
|
B-5 長崎ブルース
1968年青江美奈の曲。「ザボンのかおりと うす月夜」。こういう表現がわかることに日本人の幸せをふと感じたりします。
|
B-6 命ぎりぎり
テナーサックスの太いブロウ一発。つっこみぎみで入ってくる歌、凛と歌いあげるサビ。このアルバムのハイライト。石坂/藤ラインの曲でシングル「新宿の女」のB面であった。最後のギターのハーモニクスが深い余韻を残します。こういう演出に弱い。
|
|